3種類の結婚相手の選び方②
こんにちは( ^ω^ )
Le Marryカウンセラーのまいです
雨が続いていて洗濯物が乾かなくて悲しい思いをしている日々です☔️
さて、今日は結婚相手の選び方
①本能のままに選ぶ方法
②打算で選ぶ方法
③愛を重視して選ぶ方法
の中の②打算で選ぶ方法です。
「相手は安定した高収入だから。」などの打算が大きく絡み、結婚することもあるのかもしれません。
確かに、経済的に安定しており、お金持ちである相手との結婚は、なかなか良さそうですよね✨
しかし、打算を中心に結婚相手を選んでしまうと、とある典型的な失敗を犯してしまうこともあるみたいです。
打算で結婚相手を選ぶ場合、その深層心理には、異性のことを「利用価値」でジャッジ(判断)する心が潜んでいる場合もあるようです。
異性を、心のどこかで自分の幸せのために利用しようとする心理がある場合、同じく、異性を自分の幸せや欲を満たすために利用しようとする心理をもった相手と、惹かれあい結婚することになる場合もあるようです。
【似た者同士が惹かれあう】という引き寄せの法則によるものでしょう。
このような夫婦は、互いに妻or夫のことを「利用価値」で判断するところがあります。
そのため、利用価値が豊富な頃は、相手に愛を注ぎますが、妻or旦那の利用価値が低下してくると、もう相手のことを愛さなくなってしまうようです。
たとえば、高収入の職に就いていた夫が、リストラにあうと、妻側は「旦那の利用価値が下がった」と無意識的に思い始め、旦那への愛情が冷め始めます
本来ならば、愛する旦那のために「夫がリストラにあって収入が減った分、私が夫のためにもっと仕事を頑張るわ!」となるべきところを、もともと打算や利用価値にて結婚相手を選んでいるため、「駄目な男と結婚してしまった。最悪。」と思ってしまうことになるのです。
たとえば、妻の容姿やセクシーさだけを目当てに、自分の欲を満たすために結婚した男性の場合、結婚後5年~10年~20年と経つにつれ、当然、妻の容姿も、女性としての肉体的な魅力も、衰えていきます。
すると旦那は「妻の利用価値が下がった」と無意識的に思い始め、妻への愛情が冷め始めます。
そうなると、「旦那から愛されなくなった。」と感じ始めた妻は、夫婦関係に不満をもち始めます。
夫婦関係に不満をもち始めて、笑顔が減った妻を見て、夫側も「俺との結婚が不満だと言うのか?」とイライラし始めます。
そうなれば、当然、夫婦喧嘩ばかりの愛のない夫婦となってしまいそうです。
異性を、自分の欲を満たすためや、自分が幸せになるために利用してしまうと、
相手から自分も利用されることになるようです。
それが、法則だからでしょう。
「利用価値」で互いのことをジャッジし、利用度にて、相手のことを評価していく夫婦には、明るい未来は、望みにくいのかもしれません。
そして、そんな夫婦となってしまう1番最初の原因の部分は、「打算で、結婚相手を選ぶ」という部分です。
こんな結果にはならないようにしたいですよね
次回は、
③愛を重視して選ぶ方法
をご紹介いたします^^
それでは良い一日を
関連記事
-
- なぜ人は結婚するのか
「結婚は幸せになるためのものであり、人を不幸にするためのものではない」とわかっていても、他人や世間や、古いルールに振り回されて自分を見失うと、取り返しのつかないことが起こります。 でも、大事なことを理 […]
-
- 楽しく婚活
こんにちは❣️ルマリーカウンセラーのまいです( ^ω^ ) 夏も終わりいよいよ冬がやってきますね。 人肌恋しい季節になってきました。 最近はどんな出会い👫がありましたか? 最近の私はと […]
-
- 街コン、婚活イベントで勝ち組になる方法〜男性編〜
こんにちは( ^ω^ ) LeMarryカウンセラーのまいです。 男性の皆さん、街コンや、婚活イベントにせっかく出向いてもなかなか意中の女の子と連絡先を交換できなくて イベントなんて行くもんか~! っ […]
-
- 生きていくとは
以前話題だった、『逃げ恥』☺ 逃げ恥の名台詞は、かなり胸にささるものばかりだったので、今回もその中からピックアップしてみました🙆♀ […]
-
- 運命の人に出会うために準備すること💓
いつ、どこで、運命の相手に出会えるかわかりません。 もしかすると、毎日通っている道端かもしれません。 近所のスーパーかもしれません。 たまたま行った旅行先かもしれません。 偶然は自分でつくりだし、必然 […]
- PREV:
- 3種類の結婚相手の選び方①
- NEXT:
- 3種類の結婚相手の選び方③