3種類の結婚相手の選び方①
こんにちは^^
Le Marryカウンセラーまいです😀
今回は、結婚相手の選び方
①本能のままに選ぶ方法
②打算で選ぶ方法
③愛を重視して選ぶ方法
の3つのうちの①本能のままに選ぶ方法をご紹介したいと思います。
現在社会は、恋愛結婚が主流ですよね。
ですから、本能のままに恋をして、本能のままに夜は愛し合い、そして本能のままに「好きだし、体の相性も良いから、結婚しよう!」と結婚相手を選ぶこともできます。
本能に忠実である、この結婚相手の選び方も、なかなか良さそうですよね。
しかし、本能のままに結婚相手を選びますと、とある典型的な失敗を犯してしまうこともあるようです。
相手のことを「好き!」と思う恋心は、交際から3年ほど経つと、薄れてくるようです。
恋心を誘発するPEAという脳内の天然覚醒剤が、交際から3年ほど経つと、分泌されなくなるからだそうです。
また、同じ相手との夜の営みは、だんだん飽きてくるようです。
自分が飽きてこなくても、妻か夫側が飽きてきて、夜の夫婦関係を拒絶し始めることもあるようです。
そうなると、自分はやる気があっても、夫婦関係なレスな状態となってしまいます。
すると…
結婚を決断した当初の理由である、「好きだから」も「体の相性が良いから」も、結婚から5年~10年~20年も経ってくると、消滅してしまうわけです。
すると、結婚をして一緒に暮らしている意味も理由も、だんだんと見出せなくなってきます。
好き!という感情もなく、夜の営みもなく…
ただ、2人は同じ家に住んでいる同居人です。
そうなりますと、お互いに我慢しなくなり、喧嘩が増えてきそうです。
好きでもないし、夜の関係もない相手と、喧嘩してまでずっと一緒に暮らしている意味を見出せませんから、2人は離婚を考え始めるかもしれません。
そして離婚するか、もしくは経済的な理由や子供のことが原因で、離婚しない仮面夫婦となってしまうかもしれません。
もちろん、本能のままに結婚し、その後は愛を培っていくことで、ずっとラブラブな関係でいる夫婦も多いですよね。
ただ、結婚相手が、恋愛をするには素晴らしい相手ではあったのだけれども、
長期的にコツコツと一緒に愛を培っていける相手
ではなかった場合、その結婚は失敗となってしまう場合もあるのかもしれません。
いかがでしたか?
今回は①本能のままに選ぶ方法をご紹介しました。
次回は、②打算で選ぶ方法をご紹介したいと思います。
今回の写真は、この間旦那と行ってきた日光東照宮です。
私たち、自然やパワーが溢れるようなところが大好きなんです😂
こんな感じで、たまにパワーをもらいに行っております💗
それではみなさま良い一日を💗
関連記事
-
-
- あなたの家族は、あなたの愛を感じられていますか?❤️
・ ・ あなたは、家族とコミュニケーションをとれていますか? 1番大事にするべきは、家族です。 家族に十分な愛を与えられていますか? 素敵な相手となかなか巡り会えない。 出会いたいのに、出会う機会がな […]
-
-
-
- 大事にするべきもの❤️
・ ・ 今を大事に。 今だから見えることもある。 今だから感じられることもある。 今だから解決できるとこもある。 今じゃなきゃ、解決できないこともある。 今じゃなきゃ、分かり合えないこともある。 ・ […]
-
-
-
- あなたにできること…❤️
・ ・ 「世界を変えるんだ」 とか 「日本を変えるんだ」 とか 「こんな世の中を変えるんだ」 とか、そんなことを言う前に 身近な人を愛しましょう。 身近な人を幸せにできない人が 世界平和のために何がで […]
-
-
-
- 「おかげさま」の心❤️
・ ・ 夫が仕事にでて、働けるのは家で食事を作り、掃除をしてくれている妻のおかげ。 妻が家で食事をつくり、掃除ができるのは、外で働いてくれている夫のおかげ。 ・ 帰る家があることの幸せ。 おいしい食事 […]
-
-
-
- 運命の相手にするかしないかは、自分次第❤️
結構前に放送されて話題だった『逃げ恥』☺ かなり胸うたれる名台詞が多かったですよね😍 その中でもトップクラスにこのセリフは、かなり考えさせられました! 旦那と見ながら、2 […]
-
- PREV:
- 人は自分を幸せにする力より、他人を幸せにする力を持っている♡
- NEXT:
- 3種類の結婚相手の選び方②